魔女っ子メグちゃん の思い出

← 戻る |カテゴリ: 雑談・フリートーク


[1] キュア名無しさん ID:8114222a

作品語りのみならず、アニメ感想やイベント、ショー等の思い出等々...どしどし語ってほしい


2025-05-29 01:18:48
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[2] キュア名無しさん ID:e4b3da817d

古すぎワロタ
敵がスケベなの?今だと絶対にない描写だな

2025-05-29 10:00:52
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[3] キュア名無しさん ID:e35d8c6512 ← 2への返信

敵が、という以前に、メグからしてエチだった
「健全なお色気」路線。60年代末からの空気の中で、女の子の自己解放・自己肯定≒お転婆≒ちょいエチ(性を肯定的に描く)、な感じ。

オープニングの歌詞とかからもわかると思うよ。

2025-05-30 22:19:19
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[4] キュア名無しさん ID:b7438b3125 ← 2への返信

「チョーサン」って言うんだね。

リアルタイムで見てた頃、「このオッサンは誰なんだ」「何でメグに意地悪するんだ」と思ってたが、後に「メグとノンの行動を調査する調査官」「メグが人間びいきなので厳しい点を与える」と分かった。

でもアニメではこうだったものの、池原しげとのコミカライズでは後半から出番が少なくなってしまった。

2025-06-02 21:38:44
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[5] キュア名無しさん ID:b6397cb16d

タイトルは有名だけど、実際にそれを見た人はどのくらい居たんだろう?
放送当時や放送終了後の昭和の時代では結構人気あったらしい

2025-05-30 01:58:56
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[6] キュア名無しさん ID:24eb66269c ← 5への返信

年齢がバレますけど、子供の頃に初めてリアルタイムで観た魔女っ子ものでした

2025-05-31 20:35:38
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[7] キュア名無しさん ID:b6397cb16d

創作物に出てくる魔法のシステムは、
基本的には「コンピューターRPGのMPを消費して発動する」システムが基本だけど、
この作品の場合は「魔法はエネルギーの消費関係なく無限に使えるが、その代わり出てくる魔法には制限時間がある」というシンデレラ型の魔法システムが使われている

2025-05-30 02:05:31
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[8] キュア名無しさん ID:b6397cb16d ← 7への返信

このシステムの魔法はジュエルペットでも使われてたね

2025-05-30 02:06:34
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[9] キュア名無しさん ID:63dd66a9af

夕方の再放送で見てた世代や
これとミンキーモモを幼少期に見てしまったのが今に続いているな

2025-05-30 22:35:28
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[10] キュア名無しさん ID:276a1058a7

EDで子犬が転がっている以外でも、「聖闘士星矢」のブームの頃、荒木プロ経由で掘り起こされてなかったっけ?
ああ、でも配信がある現在の方が、視聴機会は多いのか。
同じ荒木プロのキューティーハニー辺りも合わせて、当時の少年的には、ちょっと見るのが恥ずかしかった記憶がある(OPの歌詞とか)w

2025-05-30 22:37:08
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[11] キュア名無しさん ID:7b939c0e4f

目の感じとかは意外に古くさくないね
これを見てた人は歴戦の兵士だな
今までに見た魔法少女アニメの色んな話を聞いてみたいわ
昔の魔法少女アニメはストーリーに深みというかプリキュアにはあんまりない現実的な話が沢山ありそう

2025-05-31 03:07:06
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[12] キュア名無しさん ID:7d34561ed8

ウチは東映チャンネルで見てたけど、
メグとノンの魔法対決は、
当時の基準で大迫力だった。
作画枚数結構使っていたほうだと思う。
当時の時代はセル画の手描きで描かれていたんだよな

2025-05-31 13:05:49
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[13] キュア名無しさん ID:3950790b27 ← 12への返信

あのメグちゃん本編の序盤の激しい魔法対決のシーンは、
今を思えば、
当時の事を振り返ってみると
今の女性向け作品ではあまりやらないような事をやっているな
って思う

2025-06-02 01:37:24
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[14] キュア名無しさん ID:3950790b27 ← 13への返信

元々少年向けのお色気テレビ漫画だったキューティーハニーでもやらないような激しい戦闘シーンだった覚えがある

2025-06-02 01:40:07
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[15] キュア名無しさん ID:3950790b27 ← 14への返信

ブラッククローバーのバトルシーンも印象に残っていたけど、
魔女っ子メグちゃんのバトルシーンも印象に残ってたな

2025-06-02 01:41:43
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[16] キュア名無しさん ID:7d34561ed8

実際にメグちゃんを見たことあったけど、
実際に見てみると
メグちゃんの言葉遣いは、
弟(名前なんだっけ?)との喧嘩の時になると結構「チクショウ!」とか「コノヤロー!」とか言葉遣いが乱暴だった覚えがある。
お転婆な性格だったとは聞いたが、
弟(名前なんだっけ?)との喧嘩の時の言葉遣いは完全に野郎のそれだった覚えがある

2025-05-31 13:12:56
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[17] キュア名無しさん ID:7d34561ed8 ← 16への返信

この時のギャップが結構凄かった覚えがある。
プリキュアのなぎさとかでもそんな事言わねえよ!って思わず言ってしまうレベルで
ギャップが結構凄かった覚えがある

2025-05-31 13:15:17
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[18] キュア名無しさん ID:cc32e50aa9 ← 17への返信

昔の漫画だと割と女の子でもちくしょう、とか言ってるよね 肝っ玉母ちゃんの時代だな

2025-06-01 01:15:02
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[19] キュア名無しさん ID:2488d9aa14 ← 16への返信

メグの弟(正確には義弟):「ラビ」という。因みに妹(義妹)は「アポ」。

2025-06-01 20:56:35
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[20] キュア名無しさん ID:3950790b27 ← 19への返信

メグちゃんとラビはいっつも兄弟喧嘩をしてて、
いっつもお父さんから「やめなさいっ!」
って仲裁されていたんだよね

2025-06-02 01:55:22
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[21] キュア名無しさん ID:3950790b27 ← 20への返信

そうだったね。メグちゃんたちいっつも怒られてた覚えがある

2025-06-02 05:11:04
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[22] キュア名無しさん ID:24eb66269c

OPでは「二つの胸の膨らみは 何でも出来る証拠なの」と唄っているのに、EDでは「何でも出来ると人は言うけれど 魔女っ子メグは独りぽっち」と、OPのアンサーソングになっているのが興味深い
因みにOPとEDは、それぞれ別の作詞家である

2025-05-31 20:44:45
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[23] キュア名無しさん ID:1097d8f566

今思えば、
メグちゃんのライバルキャラである「ノンちゃん」っていうライバルキャラの女の子がいたんだけど、
そのキャラは「頭脳だけでなくスポーツも万能なクールビューティー。魔法界の学校でも秀才を発揮し、人間を見下している」
というキャラなんだけど、
今を思うと
あのキャラの性格は
最近の作品のキャラで例えると
ウルトラマンガイアのアグル枠とかや
仮面ライダーシリーズで言うところの2号ライダー枠みたいな感じになってる

2025-06-01 02:48:38
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[24] キュア名無しさん ID:1097d8f566 ← 23への返信

こんな感じのライバルキャラって
昭和の仮面ライダーシリーズや
昭和のウルトラマンシリーズでも出てきてなかったよな

2025-06-01 02:50:17
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[25] キュア名無しさん ID:1097d8f566 ← 23への返信

魔女っ子メグちゃんを実際に見てみると、
ライバルキャラの女の子が
「エースをねらえ!」のお蝶夫人や
「ガラスの仮面」の姫川亜弓や
「スケバン刑事」の海槌三姉妹
とは違うベクトルのライバルキャラだったな

2025-06-01 02:57:17
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[26] キュア名無しさん ID:3950790b27 ← 25への返信

エースをねらえのお蝶夫人のタカビーなお嬢様ライバル系のライバルキャラとは
ちょっと違う
クールビューティー系のライバルキャラだったんだよな

2025-06-02 01:52:45
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[27] キュア名無しさん ID:1097d8f566

www

2025-06-01 04:18:37
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[28] キュア名無しさん ID:161532a028 ← 27への返信

ww

2025-06-23 15:49:43
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[29] キュア名無しさん ID:b3c6354f33

キュアトゥインクルが「プリキュア・ギャラクシー・コーラス」を発動するときに「シャランラ!」て言ってて、それでスタッフに「魔女っ子メグちゃん」を観た世代がいるなと思った

2025-06-01 21:20:38
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[30] キュア名無しさん ID:3950790b27

ノンちゃんの立ち位置が完全にウルトラマンガイアのアグルだwww

2025-06-02 01:11:05
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[31] キュア名無しさん ID:3950790b27 ← 30への返信

ノンちゃんのポジが今見てみると、
平成仮面ライダーの2期以降の2号ライダーのポジ

2025-06-02 01:32:22
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[32] キュア名無しさん ID:3950790b27 ← 31への返信

確か、ノンちゃんの魔法を使ったりなどするときの
目元で横ピースサインをするポーズ
って後に
魔法戦隊マジレンジャーのヒロインキャラ(ピンクか青のどっちだったっけ?)でオマージュがなされてたんだよな

2025-06-02 01:49:40
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[33] キュア名無しさん ID:90ff69f548

www

2025-06-03 05:26:29
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[34] キュア名無しさん ID:e4579c3920

ww

2025-06-04 00:51:44
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[35] キュア名無しさん ID:e41ab6b28a ← 34への返信

www

2025-06-16 03:56:04
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[36] キュア名無しさん ID:8eae3de6ad

少年役が多かった、つかせのりこさんのノンの色気ある演技が良かったな
つかせさんは早世されたのが残念だった

2025-06-15 22:55:49
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[37] キュア名無しさん ID:c3d602216d ← 36への返信

メカものでは常連で、ハチロー(元祖ガイキング)、仁太(マシーンブラスター)、フランコ(バラタック)、ハル坊(イッパツマン)などあった。

最大なのは晩年の名キャラ・ハゲ丸(つるピカハゲ丸くん)だろうな。病気で倒れて早世されてからは杉山佳寿子(デスパライア)に変わったものの、イメージが崩れてしまった。

他には工作番組「できるかな」のナレーターだろうな。
(高見のっぽが亡くなって久しくなるな)

2025-06-17 08:20:02
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):

新規コメント

名前(空でもOK):
コメント:

画像ファイル(任意):
削除パス(任意):