デジモンビートブレイクって

← 戻る プリキュアのまとめ カテゴリ: アニメ感想 タグ: #ドキドキ!プリキュア #スター☆トゥインクルプリキュア #その他


[1] キュア名無しさん ID:3b58e285

直接プリキュアに関係無いけど、今日から始まった「DIGIMON BEATBREAK デジモンビートブレイク」って、「スタプリ」監督の宮元宏彰さんと「ドキプリ」シリーズ構成の山口亮太さんなのね。
気になるので、一応、感想カキコできるスレを作ってみたり。


2025-10-05 23:32:54
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[2] キュア名無しさん ID:4de4c177b5 ← 1への返信

第01話「感情の鼓動」視聴。
近未来SF、謎のエネルギー源を提唱しつつ、新基軸のデジモン設定で真っ向勝負しに来た少年マンガテイストは良かった。
構成の山口亮太さんと言えば、「ドキプリ」は勿論なのだけど、「Gガン」のローテや「メダロット(無印)」のシリーズ構成等で熱血の使いどころをよく心得ている書き手と思うので、今後の熱い展開に期待が高まるすべり出しだった。
それにしても、前作「ゴーストゲーム」の主人公とパートナーデジモンがダルイゼンとキュアスカーレットのコンビで仲間勢にキュアフローラいたと思えば、今作はナッツとキュアプリンセンスのコンビで仲間勢にやっぱりダルイゼンがいるというw
もしかすると、やはり仲間勢にご参加されている黒沢ともよさんは「ドキプリ」繋がりなのかしら?
こんな作品を「プリオケ」の真裏に当ててくるとは・・・何れにしても、楽しみなニチアサタイトルがまた増えてしまったな。

2025-10-06 02:44:20
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[3] キュア名無しさん ID:e3aada1ad0

内容的に朝向けじゃないな。
深夜の方が

2025-10-05 23:38:37
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[4] キュア名無しさん ID:dab035dc40 ← 3への返信

ネット一つあれば犯罪は自身の傍らに在る。ってのは
子供にこそリアルな時代だと思うが

2025-10-06 00:09:12
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[5] キュア名無しさん ID:4de4c177b5 ← 3への返信

「02」のデジモンカイザーの時点で、子供に朝っぱらから何を見せてるんだろうとw

2025-10-06 02:50:44
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[6] キュア名無しさん ID:9d8ab6c35d ← 3への返信

子供置いてけぼりの内容じゃ肝心の玩具売れないよね
ニチアサでもビートブレイクみたいく子供置いてけぼりな内容だと玩具の売上は大半が商業的にはイマイチだし

2025-10-06 08:15:28
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[7] キュア名無しさん ID:dab035dc40 ← 6への返信

大たまごっち時代に、カッコいいお兄さん達が、社会の闇の悪のたまごっち結社の野望を打ち砕く!
往年のド定番ホビーアニメの文脈じゃん。どこが子供を置いて行ってるのか謎
商業的に見込みが無きゃ、こんなにシリーズ続かないのよw

2025-10-06 11:22:20
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[8] キュア名無しさん ID:37298e5eda ← 7への返信

文脈というよりそのアニメの作風によるものじゃ?
ビートブレイクばりに作風クソ暗かったタイムレンジャー、ゴーバスターズ辺りは作品人気は出ても売上沈んだし逆にその次のガオレンジャー、キョウリュウジャーは作風をわかりやすく子供向けにした結果、人気は勿論売上も持ち直したからね。

2025-10-06 15:07:39
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[9] キュア名無しさん ID:dab035dc40 ← 8への返信

そりゃ、そもそも戦隊物みたいに幼児がメインターゲットじゃ無いだろうから
作風もそれに相応しいモノにするでしょ。

2025-10-06 15:28:55
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[10] キュア名無しさん ID:134437bb76 ← 6への返信

商業的に~とか、何を根拠に言ってるんだ?
ゲームも同接好評って記事まで出てるけど‥‥

2025-10-07 15:16:34
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[11] キュア名無しさん ID:cb22a52166 ← 10への返信

37298e5edaの「子供置いてけぼりな内容だと玩具の売上は大半が商業的にはイマイチ」というのは、恐らくデジモンシリーズ自体ではなく、ニチアサ作品の方では。
商業というのも玩具の売上の事言ってそうだし

2025-10-07 15:22:12
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[12] キュア名無しさん ID:134437bb76 ← 11への返信

携帯機の方こそ出せばプレ値化してる状態なのに、んなアホな

2025-10-07 17:15:54
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[13] キュア名無しさん ID:ba9050efd3

山口さんでデジモンといえばセイバーズだけど小説版ドキプリの倉田はモロにこの作品の倉田だったね(最終形態のヌエって明らかにベルフェモンだし)

2025-10-06 17:04:28
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[14] キュア名無しさん ID:862c167e36

第02話「グローイングドーン」視聴。
第01話に続き作品世界の空気を感じさせつつ詳細設定を明らかにしてゆく要はチュートリアル回で、主人公も未だ戸惑いの中にあって、状況に翻弄されるままなのも仕方ない感じか。
その代わりに、前回仲良く?していた女の子が事件の被害に遭った理由と同様の兄の救済方法が動機付け(衝撃)として提示され、お話の方向性を示唆する形に終始・・・
まぁ、まぁまだ2話だからねw
ちょっとアメジオがリーダーのライジングボルテッカーズに拾われる主人公的なイメージがちらついたものの、こちらは、まだ集団としての行動目的があるのでマシに思えたかな。
ただ、周りが全部お膳立てしてくれる流れがリコのそれに近い気がしたのも本当で、大きなIPを背負っているタイトルだとそう云うものかと諦観もとい静観して、今後に期待してみるる。
それにしても、敵か味方か!?(どう考えても行動的には味方)のお約束は、やはり安心感があるな!


2025-10-13 02:06:35
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[15] キュア名無しさん ID:276ae6b00b

第03話「合わせ鏡」視聴。
今回でチュートリアルパートが終わり、第01話の事件にも一応の解決を提示して、主人公とパートナーデジモンにはバディ性の兆し。
その中にあって、主人公のマイナス感情に影響されたゲッコーモンの闇落ちモードが示唆されるお約束は、それ自体も一つのロマン(中二)なので嬉しい。
カッシュ博士が言う所の「シャイニングガンダムのスーパーモードはいかん」ってヤツなんだけど、やっぱり少年マンガの手法としては、目の前の不条理や脅威を覆す為に先ず強い力を安直に求めちゃうよねー的なw
「テイマーズ」で描かれた、デュークモンへ到達する前の分岐にて、主人公タカトの強烈な負の意志を受け取ったギルモン(メガログラウモン)が邪悪な究極体メギドラモンへ進化する流れは分かり易い。
ギルモンの出自は、タカトによる所謂"ぼくの作った・考えた"系のデジモンで、メギドラモンのその憎悪に満ちた攻撃的ルックスに自らのやらかしに愕然とするくだりが本当に良かったので、その辺り、ゲッコーモンにも通底していそうだから期待してしまう。
今作でも、その闇落ち、グッドだね!って・・・言いたい所。「ひろプリ」のダークスカイだって良かったじゃないw

2025-10-20 03:33:32
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[16] キュア名無しさん ID:69fc9fd9e2

第04話「ファミリー」視聴。
そりゃあ、黒沢ともよさんの演じるキャラがヒロインだよねと、今更ながら思ってみたり。
今作は、主人公とヒロインが15歳と16歳と云うアニメシリーズでも珍しい?高校生くらいの年齢設定(「セイバーズ」の大門大って、あれで14歳の中坊枠なのねw)だからか、衝突するだけじゃなくお互いの背景を考慮して折り合いを見せる様なクレバーさを鑑みるに、ターゲットの年齢層も高めなんだなと感じる。
ただ、ギスるだけの悪い空気で青春だよねみたいなアプローチよりは、こちらの方がよっぽど視聴していて楽しいと思う。エンタメなんだからね。
続編とは言え、年齢設定が高いだけで惨憺たる印象だった「tri.」の反省があるったりするのかしら?
クレバーさの意味で、主人公勢にそんな良い流れを促す(現時点での)リーダーは、司令塔ぶりからして頼りになるのだけど・・・
救済対象である主人公の(実の)兄貴は保護者位置であって、序盤の主人公を導き成長を促して軌道に乗せた後、退場が約束されている所謂"師匠・アニキキャラ"の典型的な存在なのよね。
ヒロインにリーダー役をさせたりと、早晩にいなくなってから、いかにも自立した主人公勢を阻む壁役等で復活しそうな雰囲気をもうビンビン感じるというかw
演じる阿座上洋平さんも、「バーンブレイバーン」のスミスとか「水星の魔女」のグエルなんて、ロボアニメなもののそれっぽい役の多い人だし。
チームが結束する通常エピソードの様で、色々と仕込まれていた回だった気がする。
ロボアニメと言えば、ナッツこと主人公役の入野自由さんも最近何かあった様な・・・
いや・・・「U」なんて無かった。従ってXも存在しない・・・良いね?

2025-10-27 03:22:44
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[17] キュア名無しさん ID:0623600644

プリキュアビートアップ味を感じる

2025-10-27 09:00:23
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[18] キュア名無しさん ID:4734a42bf3

現在YouTubeで期間限定で1話と2話が無料配信をやっている

2025-10-30 00:13:19
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):

← 戻る プリキュアのまとめ カテゴリ: アニメ感想 タグ: #ドキドキ!プリキュア #スター☆トゥインクルプリキュア #その他

新規コメント

名前(空でもOK):
コメント:

画像ファイル(任意):
削除パス(任意):