プリキュアシリーズで、ずっと勘違いしていた恥ずかしい事

← 戻る プリキュアのまとめ カテゴリ: 雑談・フリートーク タグ: #ふたりはプリキュア(Max Heart) #プリキュアオールスターズ #その他


[1] キュア名無しさん ID:de346a74

シャイニールミナスのハーティエルブローチェにルルンが宿っている、と思っていた


2025-08-12 22:39:27
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[2] キュア名無しさん ID:b2d6c172a8

東堂いずみって実在の人物だと思ってた

2025-08-13 10:08:14
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[3] キュア名無しさん ID:45f865136c ← 2への返信

八手三郎の方もそうだったよね

2025-08-16 00:12:30
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[4] キュア名無しさん ID:45f865136c ← 2への返信

馬谷たいがや馬谷くらりなどの馬谷ファミリーなどもそうだったよね

2025-08-16 00:13:20
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[5] キュア名無しさん ID:1f450a0452

プリキュアの事を「バトルをメインにした作品」だって思ってしまった事

2025-08-14 00:40:15
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[6] キュア名無しさん ID:203ffa63a5 ← 5への返信

それで合っているよ。
「セラムン」の絶大な影響下にありながら、同じ事をしても仕方がないと「ドラゴンボール」の監督を招聘してまで、似て非なる方向へと舵を切った訳だからね。
プリキュアは、他にも「聖闘士星矢」や「北斗の拳」、「魁!!男塾」に「エアマスター」等々の血を濃く引く、肉弾系東映バトルアニメの現行ヒットシリーズでもある。

2025-08-15 01:52:10
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[7] キュア名無しさん ID:0f06013f10 ← 6への返信

プリキュアはバトルものでなく変身ヒロインものだと思う
バトルはその副産物
プリキュアのメインはあくまでプリキュアたちの成長物語だと思う

2025-08-18 12:56:35
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[8] キュア名無しさん ID:e542362ad0 ← 7への返信

そうなんだよね。
よく一部の視聴者側が勝手にプリキュアに「バトル」や「ヒーロー性」を求め過ぎてしまって、
その一部の視聴者側が勝手に肩透かしをしてしまうって事がガチのマジでよくあった。
で、「プリキュア=バトル」って勘違いをするその一部の視聴者が意外にも結構多い

2025-08-18 13:03:21
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[9] キュア名無しさん ID:81355c9c4e ← 7への返信

肉弾系東映バトルアニメは、言ってしまえば大凡がジャンプアニメのノウハウなので、少年マンガの手法なのだ。
だから、そもそも成長譚が根底にあるので、バトルと成長は両立する。
そして、プリキュアに於けるバトル要素は、"ジャンル物としてのお約束"なので、ディザスタームービーに災害シーンがあるのと同様にそもそもが大前提なので、そこへ期待を寄せて視聴する姿勢は何も間違っていない。
「わんぷり」の様にバトル要素が抑えられているタイトルでさえも、紙一重で命がけのアクションをひねり出している事でも分かる様に、シリーズを重ねて行くその中で色々な試みがされているにすぎない。
そこからいくら目を逸らした所で、ただただ本質を見失うだけと思うがな。

2025-08-18 21:33:03
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[10] キュア名無しさん ID:e542362ad0 ← 9への返信

いや、実際問題プリキュアの戦闘シーンって、
「日常ホームドラマ」に「戦闘シーン」を取って付けましたよ
って感じなわけじゃん。
ちょっと、その理屈はちょっとおかしくない?
それはそれで

2025-08-18 23:07:41
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[11] キュア名無しさん ID:e542362ad0 ← 10への返信

まあ、プリキュアが好きか嫌いかの話は別として(プリキュアは好きなんだけど)、
それはそれとして、
「日常ホームドラマに戦闘シーンを取って付けた感じの作品」だったとしてもそれはそれとして理解して楽しんでるんだけども

2025-08-18 23:11:08
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[12] キュア名無しさん ID:105cac3e40 ← 10への返信

下にもカキコしたのだけど・・・
以下コピペ―――――――――――――――
その辺りは、プリキュアが肉弾系東映バトルアニメのノウハウと併せて、東映ヒーローのメソッドを根幹に持っているからだろう。
東映ヒーローのメソッドは、言ってしまえば痛快娯楽テレビ時代劇の手法で、歌舞伎や大衆演劇と云った、要するに旧劇の流れよね。
それは、見得切りと殺陣を人情話に絡める構成な訳で、人情話の部分が日常に於ける生活の様相だから、ホームドラマに捉えられる要素にもなる。
そして、脅威として容赦なくそのホームドラマに当たる部分を攻撃する役割を担う超常的な敵性存在を誂えて対立構造を作るのがプリキュアの核である以上、明確にホームドラマに収まる程度のシリーズではないのよ。
――――――――――――――――コピペ終了
ここで重要なのは、その"日常ホームドラマ"に当たる部分が例えば目標に向かって邁進する人に周りも応援したり協力したりと多幸感に溢れる様に描かれれば描かれる程、そこを敵性存在から理不尽に攻撃された時、蹂躙された時にヒーロー側は当然「何故そんな事をするのか!?」と怒り戦闘動機が確立すると同時に反撃の正当性が強く立つ、要するにヘイトコントロールの基本的な手法なのよ。
踏まれた野の花、少女の涙にシャリバンがスパークして、視聴している側もよしやっつけろと感情移入する王道仕組みよね。
何故、平和な公園をビョーゲンズは絨毯爆撃の様な無差別攻撃を先ず仕掛けたのか。
何故、力にものを言わせた敵性存在の言い分に、ドリームは毎回「そんな事、ない!」と反論主張して逆転の切っ掛けへと繋げるのか。
セットでプリキュアと云うジャンル物のお約束として成立しているからだよね。
つまり、攻撃蹂躙される目標として描かれる"日常ホームドラマ"パートなので、そこからある意味で既に戦闘は始まっているんだよ。
構成として、"それ"がプリキュアであるのならば、切り離しては語れないと云う話よね。

2025-08-19 01:04:24
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[13] キュア名無しさん ID:1217d61263 ← 5への返信

プリキュアの基本はバトルメインの作品だよ
わんぷりはバトルが無いから異質な作品で批判も多いよ

2025-08-15 01:58:29
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[14] キュア名無しさん ID:b2ef9fffdf ← 13への返信

そもそも女児向けアニメはどっちかと言うと
「ホームドラマ的な作風が基本」だと思う

2025-08-15 02:20:41
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[15] キュア名無しさん ID:b2ef9fffdf ← 13への返信

「わんぷりはバトルが無いから異質な作品」か・・・「バトルが無い作品」って楽しめない物なのか・・・
なんか、
クリエイターにとっては結構世知辛いな・・・

2025-08-15 02:54:47
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[16] キュア名無しさん ID:b2ef9fffdf

どっちかと言うと、
「プリキュアはバトルをメインとした作品」というよりも
「基本ホームドラマでバトルは添え物。どっちかと言うとホームドラマの方がメイン」
な感じの作風だと思う。

プリキュアシリーズは
視聴者に「ホームドラマに対する耐性」が無いと
基本的に
「視聴者が「バトル物」だと勝手に期待して、視聴者が勝手に幻滅して勝手に肩透かしをしてしまう」
タイプの作品だと思う

2025-08-15 02:19:27
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[17] キュア名無しさん ID:b2ef9fffdf ← 16への返信

プリキュアシリーズは、
好感は持たれてもその一方で割りと誤解されがちな作品だと思う

2025-08-15 02:36:49
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[18] キュア名無しさん ID:b2ef9fffdf ← 17への返信

確かにそう思う

2025-08-15 13:48:24
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[19] キュア名無しさん ID:45f865136c ← 17への返信

わかる

2025-08-16 22:44:31
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[20] キュア名無しさん ID:8f44d419d4 ← 17への返信

わかる

2025-09-10 02:56:57
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[21] キュア名無しさん ID:8fb6f33a44 ← 17への返信

ちょっと誤解されがちかも

2025-10-07 04:02:56
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[22] キュア名無しさん ID:203ffa63a5 ← 16への返信

その辺りは、プリキュアが肉弾系東映バトルアニメのノウハウと併せて、東映ヒーローのメソッドを根幹に持っているからだろう。
東映ヒーローのメソッドは、言ってしまえば痛快娯楽テレビ時代劇の手法で、歌舞伎や大衆演劇と云った、要するに旧劇の流れよね。
それは、見得切りと殺陣を人情話に絡める構成な訳で、人情話の部分が日常に於ける生活の様相だから、ホームドラマに捉えられる要素にもなる。
そして、脅威として容赦なくそのホームドラマに当たる部分を攻撃する役割を担う超常的な敵性存在を誂えて対立構造を作るのがプリキュアの核である以上、明確にホームドラマに収まる程度のシリーズではないのよ。

2025-08-15 02:59:35
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[23] キュア名無しさん ID:203ffa63a5 ← 16への返信

忘れてはならないのが、昨年バトル要素を極力抑えた「わんぷり」でさえも、メエメエのガルガルにいろはが本当に殺されそうになったからこそ、こむぎがキュアワンダフルへと覚醒したと云う導入よね。
そこだけ採り上げても、ホームドラマにしては、なかなか刺激的とは思わないかい?

2025-08-15 03:13:23
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[24] キュア名無しさん ID:7b73103479 ← 16への返信

わかる気がする。
実際問題、酷い時だと「バトルの無い漫画とかほぼ存在しないだろwww」っていうスレが立てられてしまうレベルで「バトルが無い創作物」は戦力外扱いされてしまうもんな・・・

2025-08-25 19:53:33
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[25] キュア名無しさん ID:3cb78090c7 ← 24への返信

マジでこれ

2025-08-26 01:56:20
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[26] キュア名無しさん ID:e64eefcfa9 ← 24への返信

確かに本当にそれ

2025-09-30 09:54:14
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[27] キュア名無しさん ID:b2ef9fffdf

女児向けアニメや女性向け作品って、
視聴者が「ホームドラマに対する耐性」が無いと、
割りと色々と誤解を受けやすいジャンルだと思う

2025-08-15 02:26:22
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[28] キュア名無しさん ID:b2ef9fffdf ← 27への返信

わかる。わかりみ

2025-08-15 21:30:15
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[29] キュア名無しさん ID:45f865136c ← 28への返信

理解

2025-08-16 02:17:35
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[30] キュア名無しさん ID:45f865136c ← 27への返信

わかる。いざ、他人に「バトルが無い作品」を見せたら、その他人にマジで酷評されてた

2025-08-16 21:26:41
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[31] キュア名無しさん ID:45f865136c ← 30への返信

やっぱり、バトルが無い作品ってスルーされがちなのかね・・・

2025-08-16 21:27:40
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[32] キュア名無しさん ID:385981be25

ハリハムハリーをハムハムハリーだと思っていた

2025-08-15 10:22:15
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[33] キュア名無しさん ID:b2ef9fffdf ← 32への返信

僕も最初そうだった

2025-08-15 11:41:56
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[34] キュア名無しさん ID:0bee9c7786 ← 32への返信

うちも間違えた事がある

2025-08-17 03:40:14
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[35] キュア名無しさん ID:0bee9c7786 ← 32への返信

なんか、
ポムポムプリンや「ハム太郎の主題歌とか」のおかげで混同してしまう事があるよね

2025-08-17 03:42:29
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[36] キュア名無しさん ID:342f2b26d1 ← 35への返信

♪張り切って 
♪むちゅうさ
♪ハム!ハム!ハム!

とかだね

2025-09-22 11:49:29
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[37] キュア名無しさん ID:342f2b26d1 ← 35への返信

あ、たしかにポムポムプリンはわかるかも

2025-09-22 11:50:18
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[38] キュア名無しさん ID:342f2b26d1 ← 32への返信

うちも間違えてたwww
みんな、
ハリハムハリーをハムハムハリーと間違えてたんだな・・・

2025-09-22 11:48:16
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[39] キュア名無しさん ID:fd5b0b7512

スプラッシュスターはマックスハートの続編でなぎさとほのかがパワーアップした新しいプリキュアに変身する完結編

2025-08-15 23:04:25
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[40] キュア名無しさん ID:b2ef9fffdf ← 39への返信

咲と舞ってなぎさとほのかによく似てるからわからなくもない。
ちなみに余談なんだけど、
その間違いが仮に本当だったと仮定したら、
シャイニールミナスのひかりちゃんは何だったんだろう?

2025-08-15 23:45:35
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[41] キュア名無しさん ID:acafc05a6f ← 39への返信

ふたりはプリキュア→ふたりはプリキュアMaxHeart→ふたりはプリキュアSplashStar
タイトルだけ見ると続編って思うよね…おジャ魔女もそんな感じだったし

2025-08-16 06:05:39
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[42] キュア名無しさん ID:45f865136c

女児向けアニメや女性向け作品って、
それを見る視聴者側が「ホームドラマに対する耐性」を持ってないと、
「視聴者側が「話が取っ散らかっている」と誤解しやすい」
って事が多い

2025-08-16 00:17:53
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[43] キュア名無しさん ID:43adf229d6 ← 42への返信

仰ってることがよくわからない。
自分は女性向け作品のことはよくわからないが、少なくともプリキュアのような女児向けアニメの鑑賞に際して、ホームドラマに関する耐性なり何なりが必要とされると感じたことはない。というか、ホームドラマ作品を継続的に観たこと自体ないが、プリキュアの鑑賞は問題なくできている。

そもそも、プリキュアに代表される女児アニメは当たり前だが女児、つまりそれ以前にはおかあさんといっしょやアンパンマンくらいしか観たことのない子供を主な対象としているわけで、他のドラマの耐性を前提とするはずがない。

また、女児向けでも女性向けでもない作品、例えば仮面ライダーやウルトラマンが、プリキュアなどに比べて特別話が整っていて首尾一貫しているとも思わない。
どちらも作品ごとにまちまちだろう。

2025-08-16 01:26:12
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[44] キュア名無しさん ID:45f865136c ← 43への返信

ああ、それね・・・。
前に「こどものおもちゃ」っていうバトルが無い作品を弟に見せた事があったけど、
弟の方からの評価がボロクソだった・・・。
弟から感想の理由を詳しく聞いてみると、
「バトルが無い作品はどこをどう楽しめばいいのかわからない」
というのが理由だそうで・・・
どうやら、
世の中には、
「バトルが無いと作品をどう楽しめばいいのかわからない」
っていう人は存在するようだ・・・
きらら作品などの日常系アニメもそう・・・

2025-08-16 02:01:26
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[45] キュア名無しさん ID:964b4fd313 ← 44への返信

お気を悪くされたら申し訳ありませんが、それはホームドラマの耐性がどうとか女性向け作品の作風がどうとかいうより、単にご令弟の感性が特殊というだけの話のように思われます。
世の中にはほとんどバトル描写を持たず、大衆に広く受け入れられていて、かつ女児向けとも女性向けともいえない作品が多数あるわけですから

とはいえそういう感性の方が一定数いるのはまあそうなのだろうなと思いますが

2025-08-16 02:56:07
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[46] キュア名無しさん ID:e64f981c2d ← 43への返信

まぁ、そのホームドラマ云々自体が、そのままスレタイってだけの話だろう。
カキコのIDを鑑みるに、そっとしておいてあげた方が良いよ。

2025-08-16 18:47:18
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[47] キュア名無しさん ID:969d90ca1a ← 42への返信

わかるかも・・・

2025-09-20 23:32:46
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[48] キュア名無しさん ID:45f865136c

わんだふるぷりきゅあって、
「バトルが無い異質な作品」だから批判が結構あったらしい・・・

2025-08-16 12:09:17
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[49] キュア名無しさん ID:45f865136c ← 48への返信

あの作品って結構好評な声が多かったような気がしたのだが・・・

2025-08-16 12:10:04
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[50] キュア名無しさん ID:44a0096728 ← 48への返信

わんぷりアンチは多いからね

2025-08-16 12:11:15
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[51] キュア名無しさん ID:45f865136c ← 50への返信

え?わんぷりってアンチ多いんですか?
アンチが多い作品って、
ハピチャやHUGっとやキラキラプリキュアアラモードやヒープリやひろプリ
の方にはアンチが多かったって話をよく聞くけど・・・
わんだふるぷりきゅあってそんなにいたの?
あの作品は「僕は悪くないな」って思ったんだけど・・・
そんなに多かったんだ・・・

2025-08-16 12:18:41
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[52] キュア名無しさん ID:44a0096728 ← 51への返信

わんぷりの批判ツイートが1.4万いいねでバズっていたぐらいアンチは多い
今年の映画情報が出たときにもわんぷりアンチが多く湧いていたよ
肉弾戦が無い、悟いろの恋愛要素、まゆの性格が前半と後半で違うところが主にアンチが言う否定的なところだよ

2025-08-16 12:41:03
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[53] キュア名無しさん ID:45f865136c ← 52への返信

うちもわんだふるぷりきゅあは好きだけど、
「まゆの性格が前半と後半で違う」という部分には納得しか無い。

まゆには知覧友真という友人がいて、
そいつとは過去に喧嘩したという話があったらしいけど、
もしかして、
「まゆの後半の時の性格の時の事が原因で、友真と喧嘩したんじゃないのかな?」
って思ってしまった事がある

2025-08-16 13:57:55
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[54] キュア名無しさん ID:9cdf52d0f6 ← 53への返信

本気で言ってる?

まゆと友真(とはまだ呼ばれてなかったが)がすれ違った経緯が語られたのは21話。悟の恋心に気づいたまゆが悟たちに絡み始めたのは23話。
つまりまゆが「後半の時の性格」を見せ始めた時点で、友真との不和の原因はすでに判明してる。
ちゃんと観てれば「後半の性格が原因かもしれない」などと考える余地はなかったはずだぞ。

2025-08-16 15:21:32
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[55] キュア名無しさん ID:45f865136c ← 54への返信

ああ、そうか。
でも、後半の時の悪印象が強すぎて、
後半の時の性格が本当の性格なんだって思ってしまった。
リアルタイムだけで見ると
気付かない事ってあるんだね

2025-08-16 15:38:43
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[56] キュア名無しさん ID:45f865136c ← 48への返信

わんだふるぷりきゅあって、
放送当時は結構好評な声をよく聞いたはずなんだけど、
その一方で作品データベースを見てみると意外にも不評寄りな感想もよく聞く

2025-08-16 12:13:40
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[57] キュア名無しさん ID:9d9b92a960

「プリキュアで勘違いしてたこと」について話そうと思ったら、ただのわんぷりアンチスレだったでこざるの巻

2025-08-16 13:23:26
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[58] キュア名無しさん ID:45f865136c ← 57への返信

おいおい勝手に言わせて勝手にアンチスレ認定にするなよ!
聞いたこっちが馬鹿みたいじゃん!

2025-08-16 13:47:24
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[59] キュア名無しさん ID:8fb6f33a44 ← 57への返信

で、何を話すつもりだったんだ?

2025-10-07 04:04:01
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[60] キュア名無しさん ID:679c96c1c1

スタプリop
ドキドキビームがきらめくんだと思ってた……宇宙だし

2025-08-16 14:15:49
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[61] キュア名無しさん ID:45f865136c

トロピカル~ジュプリキュアのopのエルダがプリキュアを相手に戦っているシーンでビームを放っているシーンのおかげで、
エルダのそのビームを使った戦闘シーンが本編でやるものだと思ってた

2025-08-16 16:05:51
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[62] キュア名無しさん ID:45f865136c ← 61への返信

ただビーム自体はプリキュアに対してではなく、違う相手にビームを放っていたわけだから、
ビーム自体は本編に出た

2025-08-16 16:07:31
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[63] キュア名無しさん ID:0bee9c7786 ← 61への返信

うちも思ってた

2025-08-17 21:27:52
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[64] キュア名無しさん ID:45f865136c

魔法つかいプリキュアのopの一番で
「犬喋ればわんだふるでしょ」
って歌ってたわけだから、
後の時代にわんだふるぷりきゅあが出た。
じゃあ、
そのopの二番で
「猫喋ればにゃんてことでしょ」
って歌ってたわけだから、
後に、
わんだふるぷりきゅあに「にゃんてことぷりきゅあ」が出るんじゃないか?
って思ってたら、
「にゃんてことぷりきゅあ」じゃなくて、
「にゃんだふるぷりきゅあ」だったっていうオチ。

半分「なんでやねん!」って思いながらも
半分「これでよかった」って事も思った

2025-08-16 16:15:17
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[65] キュア名無しさん ID:45f865136c

プリキュアで「肉弾戦が無くなった」シリーズが出た時、
よく批判が出がちだが、
蓋を開けてみると、
意外にも
アクションシーンの方は頑張っている

2025-08-16 16:19:24
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[66] キュア名無しさん ID:c316cb46f6

シャイニールミナスとミルキィローズはプリキュアだと思ってた

2025-08-16 18:50:32
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[67] キュア名無しさん ID:45f865136c ← 66への返信

わかる。
けど、何故そいつらはプリキュア扱いなんだろう?
満と薫など他にもプリキュアっぽい存在の奴はいるのに、
何故ルミナスとミルキィローズだけ?
公式から
「何故、プリキュアとして認めてられてたのか?」の理由の設定が明かされていないから
いまだに謎なんだよな。
いつか、何かの形で謎が明かされてほしい・・・

2025-08-16 19:27:20
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[68] キュア名無しさん ID:e64f981c2d ← 67への返信

現時点では、オールスターズに抜擢されたから、それ以降、人気もあるのでなし崩し的にプリキュア扱いされている。

2025-08-16 19:40:52
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[69] キュア名無しさん ID:d68a2f9e78 ← 67への返信

「番組の顔であり、様々な商品展開がなされる主役の戦士」かどうかだろう。
ルミナスもローズもこれに該当する。
満薫や、世代が下るがキュアペコリンやロイヤルキャンディなどはこれに該当しない。

どちらかというと「ルミナスやローズが後世にプリキュアとして扱われるようになったのはなぜか」というより「彼女たちが当時プリキュアとして扱われなかったのはなぜか」と問うた方が実情に即していると思う。
一言で表現すると「彼女たちを含めると番組名の「ふたり」「5」と整合しなくなるから」だろう。
これはあくまで当時の事情であって、放送終了後はあまり関係ない話だ。むしろ1年間しっかりチームメイトとして活躍した彼女たちを仲間外れにする方が不自然でデメリットが大きい。

2025-08-16 20:07:14
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[70] キュア名無しさん ID:e64f981c2d ← 69への返信

つまり、ブラペはプリキュア!
確かに、苦楽を共にしたメンバーを、仲間外れにするのは良くないよな!

2025-08-16 20:25:00
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[71] キュア名無しさん ID:d68a2f9e78 ← 70への返信

ブラペは「番組の顔であり、様々な商品展開がなされる主役の戦士」ではない。
(多少は商品も出たがメインの4人と明らかに差がある)
また、彼は作中ではっきりクックファイターであると描写されていて、本人・味方・敵のいずれもプリキュアとして扱っていない。
クックファイターはデリシャストーンの力で戦うクッキングダムの常備戦力であって、伝説の戦士(≒クッキングダム基準でも不思議な存在)であるプリキュアとは明確に異なる。

2025-08-16 20:38:31
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[72] キュア名無しさん ID:e64f981c2d ← 71への返信

えー、ブラペはゆいの為に戦う道を決意した誕生の経緯があるし、第1話からOPで活躍していたジャマイカ。
クックファイターだって、良ボスの一部ですとか拾った種を育ててみたら何か戦士になりましたと大差ないと思うがなw

2025-08-16 21:02:06
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[73] キュア名無しさん ID:45f865136c ← 72への返信

じゃあ、せめて劇中の設定だけでも「ルミナスやミルキィローズがプリキュア扱いされた理由」を明かして欲しかったなって思う。
そんなメタ的な理由じゃなくてさ・・・

2025-08-16 21:20:47
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[74] キュア名無しさん ID:cf13737564

Cure Egret, Cure LockをCure Eaglet, Cure Rockだと思っていた

2025-08-17 12:09:35
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[75] キュア名無しさん ID:0bee9c7786 ← 74への返信

空耳系?

2025-08-17 14:01:39
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[76] キュア名無しさん ID:0bee9c7786

プリキュアシリーズって
視聴者側がプリキュアに「プリキュアのバトル」や「ヒーロー性」を勝手に期待して求め過ぎてしまって、
結果的にストーリーの展開とかに対して肩透かしをして自爆してしまうケースが時々ある

2025-08-17 14:51:17
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[77] キュア名無しさん ID:5dd3af9f08 ← 76への返信

ハートキャッチはその辺上手いことやったと思ったな
戦闘シーンもあくまでその回のテーマの解決部分と重ねることでガッツリした戦闘シーンに入るのを避て、でもシリアス戦闘シーンを完全に抜かずにムーンライトとダークプリキュアに集約した

2025-08-18 15:28:27
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[78] キュア名無しさん ID:0bee9c7786

プリキュアシリーズは、戦隊やライダーと同じように「バトルが主題な作品」だと誤解されるケースが結構よくある。

どっちかと言うと、
「バトルをサブに置いた日常系ホームドラマ」だったりする。

そのため、
「バトルが主題」だと勝手に誤解して勝手に肩透かしを食らう視聴者が結構出がち

2025-08-17 14:55:14
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[79] キュア名無しさん ID:e542362ad0 ← 78への返信

だよな。意外にも結構そういう人が多い

2025-08-18 13:06:42
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[80] キュア名無しさん ID:a8cba5121a ← 78への返信

特撮(やバトル主体のアニメ)とこじつけするのはお門違いということだね。

2025-09-21 07:09:46
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[81] キュア名無しさん ID:2811b33cd4

「ふたりはプリキュアSplashStar」はふたりはプリキュアМHの続編だと思ってた。
プリキュアは本当に存在してていつか会えると思ってた。

2025-08-17 16:23:19
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[82] キュア名無しさん ID:7c00f94fa8 ← 81への返信

プリキュアに興味無かった頃、仮面ライダーは見てたのでSSはアルティメットフォームと思ってた…

2025-08-17 19:32:31
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[83] キュア名無しさん ID:0bee9c7786 ← 82への返信

うちも始めはそう思った

2025-08-17 20:24:01
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[84] キュア名無しさん ID:503085ecf2

「敵を浄化する」という事を
「敵を倒す または 敵を殺す」という事
と勘違いしていたプリキュア視聴者を度々見かけたりした

2025-09-21 10:07:31
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[85] キュア名無しさん ID:32d8fa60e5 ← 84への返信

わかる

2025-10-03 02:30:07
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[86] キュア名無しさん ID:342f2b26d1

プリキュアシリーズを戦隊やライダーの感覚で見てしまう人がいた。

そのせいで
かなりややこしいことに
「プリキュアが敵を倒す もしくは 敵を殺す作品」

誤解する人が出てきた。
そして、
その人達がプリキュアを見て幻滅してしまった

という
現象をちょくちょく見かけた

2025-09-22 11:57:52
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[87] キュア名無しさん ID:9319690146 ← 86への返信

これってガチでよくあった

2025-10-16 03:37:31
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[88] キュア名無しさん ID:0f504ba9a4 ← 86への返信

こういうのめちゃくちゃよくある。
魔法つかいプリキュアやキラキラプリキュアアラモードやわんだふるぷりきゅあとかもそうだし・・・

2025-11-02 12:15:42
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[89] キュア名無しさん ID:043e16aa3c

まさかここまで誰も指摘しないとは父ちゃん情けなくて涙出てくらぁ

いいか? プリキュアの根幹は「バトル」でなく「アクション」だ。
元々プリキュアは刑事ドラマを女児アニメに落としこむコンセプトがあって、
でも銃撃戦やカーチェイスを中学生にさせられなから、妥協点fんとして肉弾戦でアクションを表現したんだよ。
だからプリキュアのアクションの基本は「殴り合い」でなくて「殴る前のジャンプ」の方にこそ主体がある。

んで、なぜプリアラやわんぷりがプリキュアを名乗れるかというと、
プリアラは「銃撃戦を模したシュートアクション」、わんぷりは「カーチェイスを模した追いかけっこ」があるから。

2025-10-02 21:41:33
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[90] キュア名無しさん ID:ff5a7dbf92 ← 89への返信

今時、「あばれはっちゃく」ネタが簡単に通用するものかよw

2025-10-02 21:53:14
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[91] キュア名無しさん ID:8fb6f33a44 ← 89への返信

「バトル」と「アクション」って、
ジャンルにおいては似てるジャンルだけど、
混同しがちだよね

2025-10-07 04:07:07
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[92] キュア名無しさん ID:32d8fa60e5

プリキュアシリーズは作品によっては
「内容が薄い」
ってよく言われがち。
話がしっかり作られているはずなのに、
「内容が薄い」
って時々よく言われたりする・・・
何故だ?
必要最低限ドラマがあればいい方なのに・・・

2025-10-03 00:11:32
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[93] たおっちんぐ ID:24c1c542a2 ← 92への返信

女児に怖がらないため?

2025-10-04 20:47:53
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[94] キュア名無しさん ID:32d8fa60e5

プリキュアファン界隈あるあるなんだけど、
プリキュアのコンセプトである
「女の子だって暴れたい」
というコンセプトが、
「女の子だって暴れたい」というコンセプトが、
一部のファンによって、
時々、
そのコンセプトが歪められて語られてしまいがち

2025-10-03 00:33:56
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[95] キュア名無しさん ID:76806a53cf ← 94への返信

お前はその意見をどんだけ押し付けたいんだよ
まさか他のスレでも言ってるとは思わなかった
そもそもその内容はここではスレ違いだろ

2025-10-03 02:38:31
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[96] キュア名無しさん ID:547003732e ← 95への返信

2025-10-04 16:54:33
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[97] キュア名無しさん ID:5be87c1e01

プリキュラ

2025-10-03 15:58:52
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[98] キュア名無しさん ID:f619b00400

プリキュアはエロアニメって事

2025-10-04 05:51:52
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[99] たおっちんぐ ID:24c1c542a2 ← 98への返信

違うよ

2025-10-04 20:48:42
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[100] キュア名無しさん ID:48c5cf594a

さっきから、
「プリキュアのバトルが」うんぬん語ってたけど、
逆に
バトルが無い作品である
「おジャ魔女どれみ」と「夢のクレヨン王国」
は、
バトルが無い作品なのに何故受けたのだろうか?

2025-10-04 19:31:54
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[101] キュア名無しさん ID:34f473c044

なに

2025-10-08 12:27:20
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[102] キュア名無しさん ID:9319690146

プリキュアの作風が少年漫画のセオリーで語られがち

2025-10-16 03:36:29
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[103] キュア名無しさん ID:9319690146 ← 102への返信

あるね

2025-10-16 08:29:52
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[104] キュア名無しさん ID:e43d348317 ← 102への返信

そりゃあ、プリキュアには少年マンガ要素が内包されているから、語る切り口としてもおかしくない。
そもそも、「湘南爆走族」モチーフの「プリキュア5」なんて直接的なものもあるし、マジンガー要素ですら取り込んでしまったどん欲なシリーズだからな。

2025-10-16 18:00:34
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[105] キュア名無しさん ID:9319690146 ← 104への返信

え?マジンガー要素?

2025-10-16 19:27:30
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[106] キュア名無しさん ID:e43d348317 ← 105への返信

笑っちゃうよね。だから面白いんだけどw

2025-10-16 19:41:41
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[107] キュア名無しさん ID:78a26ede4e ← 106への返信

どこにマジンガー要素あるの?

2025-10-17 00:12:24
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[108] キュア名無しさん ID:0f504ba9a4

プリキュアの作風は、
キャラクターの「キャラ」の気持ちを理解した上でストーリーを見ないと、
ストーリーを勘違いしやすい

2025-11-02 12:12:41
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[109] キュア名無しさん ID:0f504ba9a4 ← 108への返信

キャラクターの「キャラ」を理解しした上で気持ちを汲み取らないと、
色々と勘違いしやすいかも

2025-11-02 12:14:05
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):
[110] キュア名無しさん ID:9886f0e7be ← 108への返信

それはほとんどすべての創作ものに当てはまることで、プリキュアの作風は関係ないだろ
キャラの心情を理解しようとせずにストーリーを理解できる作品がそうそうあるもんか

俺はむしろプリキュアは何となく観ててもストーリーの大枠は理解できるように作られていると感じてるよ
(子供向けなんだからそうでなければ困るんだが)

2025-11-02 12:34:51
返信
名前:
コメント:

画像(任意):
削除パス(任意):

← 戻る プリキュアのまとめ カテゴリ: 雑談・フリートーク タグ: #ふたりはプリキュア(Max Heart) #プリキュアオールスターズ #その他

新規コメント

名前(空でもOK):
コメント:

画像ファイル(任意):
削除パス(任意):