← 戻る | プリキュアのまとめ | カテゴリ: プリティアニメ総合
✨「プリンセッション・オーケストラ」感想・情報交換スレ✨
新作アニメ「プリンセッション・オーケストラ」について自由に語れるスレッドです🎀
視聴した方の感想や、見どころ・推しポイント・気になる情報など、
ゆるく楽しく共有していきましょう!
▼こんな話題も大歓迎♪
・今のところの印象
・お気に入りキャラ・演出・セリフ
・公式情報・配信サービスなど
🎶途中参加・視聴途中の方もお気軽にどうぞ!
※このスレは★1です。500レスで終了するので、続きはどなたでも立ててOKです♪
歌の完成度は素晴らしいけど今のところは話が地味な印象というか、地道な話だから小さな女の子には少し受けにくいかもね
後半になってから盛り上がる感じだと思う
作画が整ってるのはいいんだけど
コンテがADVゲームか!?ってレベルであまりにも単調なのはなぁ…
まぁリソースは有限だから仕方ないのだろうけど
特に今回、第08話「プリンセッション」は、キミプリと併せて「1+1+1=∞」合体1時間スペシャルになっていて笑ったな。
(ノ∀`)
「Goプリ」寄せとばかり思っていたら、プリンセス・リップルがフレフレわたし的な事を言いだしたので、これと特定しないでどんどん盛り込んでゆくスタイルかも知れないな。
そうなると、バンド・スナッチと敵対していても現実世界を脅かしている訳でもなくて、どちらかと言うと浸食しているのがアリスピアだと思うので、「ひろプリ」が頓挫した初期構想"実はプリキュア側が悪でした"も拾う可能性もあるのかしらw
マスコットが有能で可愛い
でもある意味、無難といえるのかもしれない
なんだかんだプリルンみたいなヤツのほうがストーリーを面白くする力を持ってる
話に絡まない回多いからな…
まぁプリキュアみたいに高額お世話ぬいでメイン商材にしていくわけじゃ無いなら、説明役に徹してくれて問題無いんだろうけど。
いちいちマスコットを交え無い分、主人公達の絡みだけを描ける。
最初の親睦会でハブられて、次の親睦会ではリモート参加だったから、アリスピアでやってやれよとは思ったな。
関係無いけど、まとめの※欄と同じ様に「返信する」ボタンを先に押してしまって、空レス打ってしまった。失敬。
プリンセスメップル推しワイ・・・今日観た8話(実質1週遅れ)は神回だったww
モブの女の子が「頑張り屋が好き」とか言ってた気がするからめっちゃ共感した しかも名前が¨姫¨崎みらいちゃんで4人目のプリンセス説出てきたし
サラッとだけどこっちでも私用変身してるのと予告後のプリンセスミーティアの「1発ギャグやります 信号機!」笑っちゃったww
話がワンパターンというか緩急がないからそろそろテコ入れして欲しいかも
後半になれば面白くなるとは思うけど、引き伸ばされて薄味になっちゃってると思う
第10話での震脚解説とゼーレネタで、あんまり女児へ向けていないなぁとは思ったw
なっちの扱いが良い気がするものの、バンド・スナッチと名前が被っていたり、ぽっと出のみかんがサブタイになっていたりと、対プリンセス的な女子ライバル勢力でも準備しているのかね。
おもちゃ情報netによれば、5月の月間おもちゃランキング上位10位までにプリオケ関連商品は1つも含まれていない。
一方のキミプリは1位にアイドルハートブローチセット、6位にプリルン、7位にハートインカムがそれぞれランクインしている。
(ちなみにアイプリは5月にはないが、4月には1個ランクインしていた)
プリオケ商品の多くは4月末に発売だから、5月は一番売れるべき時期。
にもかかわらずまったく名前なしとなると、残念ながら少なくともプリキュア相手には全然勝負になっていないと思われる。
(ただ、プリオケは主力の変身アイテムが全員個別かつ少額で、この種のランキングに不利なラインナップであることを多少割引くべきだとは思う)
新参が20年来のプリキュアに勝つのは流石にキツイよなあ
作品の面白さ云々よりネームバリューの差が開き過ぎてね…
どれか一つしか買ってもらえないとなるとぽっと出の作品より天下のプリキュアを取るのが普通だろうし
大人の目から見てもおもちゃ自体にもあんまり魅力がないよね
ギミック以前にキラキラ感がないもん
長期シリーズに対抗するには
そちらの硬直化した玩具展開には無い
斬新さやプレイバリューを打ち出す必要が在ったと思うけど
今の所、大差無いモノでしか無いのがなぁ…
そうなると、認知度通りの格差がついてしまうよな
こりゃキツイな
時間帯も競合ひしめく時間帯だし、せめて10時とか、それか土曜辺りに移動したほうがいいのかも?
Amazon.co.jp 各商品の「過去1か月で○点以上購入されました」
6/14時点
<キミプリ>
アイドルハートブローチスペシャルセット:1000点以上:2/1発売
アイドルハートブローチ単品:400点以上:2/1発売
アイドルハートインカム:600点以上:2/1発売
おめめぱちぱちプリルン:400点以上:2/1発売
おしゃべりメロロン:400点以上:4/26発売
<アイプリ>
ひみつのアイプリブレスR ひまりモデル:200点以上:4/3発売
ひみつのアイプリブレスR みつきモデル:300点以上:4/3発売
<プリオケ>
ジュエルベル リップル:50点以上:4/26発売
ジュエルベル ジール:50点以上:4/26発売
ジュエルベル ミーティア:不明(50未満?):4/26発売
プリオケはアニメの出来はともかく、商品販売的には成功しているとは言い難い
個人的にはアニメを観て楽しむ層と関連商品を求める層に深刻なギャップがあるように思う
第11話「カリストの影」にて、ジャマウォックがアリスピアと云う身体に侵入してきたウィルスに比喩されていたので、すると、人間の女子は栄養かな?と思ったりw
やはり、人間世界への浸食の意味では、アリスピアの方がうさんくさいな。
第12話「楽園に涙はいらない」にて、プリンセスたちの必殺技がカリストに京極堂の憑きもの落としみたいな物言いで悉く破られたリアクションを見るにつけ、"小宇宙"と書いて"ミューちから"と読ませるに違いないと確信した。
馬鹿なっ、これは夢か!?
・・・それにしても、過疎ってるなw
区切りが良い所で総集編か・・・
所謂"万策尽きた"ではなく1年物のスケジュールで最初から予定されていたのだろうけれど、直近の「キミプリ」とどうしても比べてしまうから、大丈夫かな?と云う感じになってしまうな。
相変わらず、過疎っているし・・・(^_^;
ここまで1クール終わったけど意外とプリキュア声優さん出てたなw キュアミューズ(大久保瑠美さん) キュアニャミー(松田颯水さん)どっちも被害者役
ラスボスが女っぽかったし敢えて島村侑さんとかどうよ?闇落ちしたキュアフローラ感ww
嶋村侑をラスボス声優に起用は中々痛快だけど、リスペクト超えてプリキュアへ喧嘩売り過ぎだと思う
2025-06-30 00:27:0112話でのながせの立ち直りが早かったな
ひろプリではソラちゃんが心折れて来週に続く…という展開があったけど、プリオケでは曇って来週に続く展開は止めているのか
正直タイミングが悪すぎたな
プリキュアが2クール目で路線変更せず引き続き女児に極振りしていれば大友をかっさらうのに成功したと思うんだが……
強く!優しく!美しく!真の女体化を目指す4人の物語。
目標へ向かってっ、バンド・スナッチ!出撃よ!!
(;>ω<)/ って
1話丸ごと悪者会議の外伝構成は、さすがにプリキュアだと難しいので、大友視聴者の場合だとコレはコレでアリとなるだろうが・・・
前回が総集編で、今回プリンセスサンデー外しとなると、やはり大丈夫かな?と云う感じになってしまう。
本当に大丈夫なのかな?
バンド・スナッチは必ずしも悪人ではないということの伏線としての話だったのかもしれないが(スタッフがインタビューで、それを匂わせているから)
2025-07-07 11:46:45敵に人気が出るように力入れてるよね
実際、それが作品の利益に一番繋がりそうな気がする
第14話「発明を始めよう」は、2週間ぶりの正伝復帰にて、あれ、こいつらずっと制服含めて冬服着用だなとか思ってしまったw
楽園と書いてアリスピアが年中快適気候で時間の流れも緩やかだからなのか、劇中の季節感は現実とのシンクロをあまり考慮されていない作風なのかね。
もしかして、時間感覚が敢えて狂わされているのか・・・
やはり、人間社会に忍び寄りジワジワ浸透しているアリスピアこそは、「ピノキオ」のプレジャーアイランド的で、分かり易く悪者ムーブをしているバンド・スナッチよりも全く気が許せない存在なのかも知れないな。
今の所、そこまで退廃的な要素は無いもののw
第15話「なりたい自分」にて、主人公勢は、居合わせた3年の先輩へ状況証拠を率先してゲロってゆく、自滅型正体バレの姿勢で笑った。
って言うか、盗撮してネットに上げるプリルン仕草は、この先輩だろうし、既に変身自体も見られている気がするな。
追加戦士のメタ発言と前後して登場したキャラなものの、パッと見が男前すぎるので恐らくはブラフか・・・
しかし、ここは、また過疎ってるな。
第16話「キラキラの守り人」にて、こちらのタナカーンは随分かわいいな。
それにしても、バンド・スナッチの上司、赤の女王が喋ってみたら堪忍袋の緒が切れそうな感じだったので、今日はマイキー君よりも大地に咲く一輪の花さんの方で爆笑した。
遂に、こちらの主要キャラに転生キュアが降臨したと云う事か。
しかし、ここ相変わらず過疎っているから、スレ主は管理していないのだな。
上のコメでキュアフローラの人と予想した者ですがまさかのそっちww(でもプリキュア声優なのは間違ってない)
¨赤¨の女王だからもっと他の色系女王いそう・・・
制服の夏服が無いから、とにかく暑苦しく見える
四季を考えた世界観を作る余裕がスタッフに無かったのか
でもキミプリやアイプリは、普通に夏服だからな
大人ならプリキュアより楽しめるかと思ったけど抑揚がなくてリタイヤしてしまった
後になったら盛り上がるんだろうけども
第17話「律動する熱情」にて、前回急に喋った赤の女王って、以前それらしい描写もあったので、普段から黙ったままあそこにずっと鎮座しているのか気になるw
それにしても、ゲストモブでお話を回す感じは良いにしても、かがりやながせの家族構成が猫以外描かれないのは如何なものかと思う。
以前もカキコしたものの、人間社会へ浸透している意味では、バンド・スナッチよりもアリスピア自体の方が胡散臭いし、どうせならもう少しメインストリーム部分から掘っていけば良いのにと思わざるを得ない構成になっているのよね。
がんばえーする準備とも思うんだけどねー。
通年物にも係わらず、体操着等々でぼやかしていても制服は冬服だったりと、季節感はほぼ無視されている。
そう考えると、主人公以外のアリスピア対象者である少女たち以外の描写が、大人を排斥しているとでも言うのか、全体が妙に歪なのよね。
バンド・スナッチが「来たんじゃなくて元からいた」と言っていたり、赤の女王がいるなら例えば白の女王もいるのじゃないか的な意味で、アリスピア自体が胡散臭い辺りに関連して、"そうしている理由"があるんだろうとは思うんだけどね・・・
ただ、アリスピアは、スポンサー側の理由で悪者に出来ない作りだから、現時点だと何とも言えないのも本当よね。
キャッチーな楽曲、セクシー描写、イケメンヴィラン
今年のプリキュアにないものが揃ってる(楽曲はキミプリも負けてないけど)
でも、あまりこのスレで悪しざまに言いたくはないんだけどYouTube公式の圧倒的な再生数の差がね…
あるかなぁ?
あるとしても、かなり遠回し、抽象的なものだと思う
プリッセッションオーケストラ(略称分からん。プリオケでいいのか?)の変身バンクとコスチュームはかなり直接的
雰囲気的に幼女向けにしては大友の方ターゲットにしてそうだな。
秋からはデジモン(しかもこれも雰囲気が大友向けっぽい)が裏に来るから共倒れになるのでは。
幼児より大友の方が人気のある販促番組って売上の面でコケやすい(タイムレンジャーとか)し…この先不安すぎる。
橘杏咲さんは、主演作である『ばっどがーる』では松岡美里さん、花井美春さんと共演している
2025-08-21 02:38:51第18話「受け継がれる居場所」にて、「ハ~トキャ「また来週なんよ~っ」」って、影響されるのは勿論なのだけど、やはり敢えてプリキュアを意識して作っているのだなと思った。
今回、件の堪忍袋の緒が切れそうな赤の女王も喋った事だしw
3・2・1も、「キラプリ」のスイーツーワンなのかな?
それにしても、アリスピアがみなものお母さんに原体験として世代を超えて共有されている辺り、人間世界に浸透され過ぎていて、これ成功したフーマ戦略なのでは?とも思わざるを得なかった。
スポンサー側の理由で悪者に出来ない作りにしても、やはり回を重ねる程に、アリスピアの胡散臭さは拭えないのよね。
第19話「自由の意味は」にて、EDの情景からかがりの実家は老舗の和菓子屋さんなのかなぁと思っていたら、何やら豪邸のお嬢で和菓子も好きなだけだったでござる。
みなもの家も、箱物行政ででっち上げられた地域のコミュニティーセンターみたいな豪邸なのだけど、軽く凌駕してきたな。
しかも、遂にみなもの家以外で人間の肉親が登場したのが2クール目の終盤とあっては、なかなかの衝撃だった。
何か、製作上で方針転換でもあったのかしら?
赤の女王がブロッサムなら、かがり祖母役は?と思っていたら、平野文さんでオヨルン母かぁとちょっとニアピンな気持ちにw
何やら、過去映像をあまり使わない総集編みたいな構成で、物語の動きに特筆するべきものはなかったな。
さすがに、このままで通年保つのかと、若干不安を覚える。
第20話「正義の境界線」にて、突然アリスピア(チャンネル)が世にクローズアップされつつある的なコンテクストを起ち上げてきたものの、今までもネットでメジャーなサイトとして描かれてきたので、さすがにちぐはぐな印象だったな。"頑なに冬服"と同じくらいw
そもそも、アリスピア自体に秘密裏な存在としてのイメージが皆無だったから、みなもが必死に誤魔化したりメンバーが秘密を守れた事に安堵する様には、えっそうなの?ぐらいな違和感しかなかった。
作り手の想定だと、変種のデジタルワールドくらいな感じなのかね?
・・・と云った具合にぼんやりとした状況立てでもあるので、そのアリスピアを賭けて正義云々を言った所で、確かに「酷い行いをしているお前らが悪い」の、ながせ解釈しか成立しない現状と思う。
メタ視点で言えば、恐らく観光地の町内会で権力闘争でもあるのかな?くらいの予想はつくものの、それこそ主人公勢である人間を巻き込むとしても出禁にすれば脅威もなくなるからねぇ。
いつでも気持ち良く観光できる様に、観光地の権力闘争には為政者側の尖兵として戦いますの姿勢が、別派閥の現地住民に不評を買っていると云う所かしら?
もう一つそもそもで言えば、現実世界へ浸食している脅威はアリスピアで、しかもスポンサー的にアリスピアを悪者にするのも禁忌だとすれば、落とし所が難しいのも確かなんだけど・・・
肝心な女児先輩には、全然関係の無い話だものなぁ。
← 戻る | プリキュアのまとめ | カテゴリ: プリティアニメ総合