← 戻る |カテゴリ: 雑談・フリートーク |タグ: #その他
着ぐるみのハートとダイヤモンドがイチャついてる写真とかたまに見るけど中の人もそうゆうの分かってリアクションしてるのかな(ドキプリ辺りから変身前も着ぐるみ作られるようになった気がする)
2025-06-15 21:08:26今だと公式の着ぐるみより可愛く作ってる人もたまにいるよね
等身の関係で少し顔が大きめにしたほうが良いのだろうな
横浜でプリキュア大行進をやったときキュアマシェリがやたらと頭を手で抑えたり気にしてて、係の人と話したりしていてなにか合わなかったみたいだった
顔が落ちるんじゃないかとハラハラして見ていたけど、ダンスも何とか乗りきっていた
地方民なので配信で見ていただけだけど大変なことにならなくてよかった
主役勢ならたまにやってるオールスターズのイベントで見る事は可能なんだけど、主役以外は滅多に見れなくなってるのが辛い
好きなキャラが主役以外だと特に辛い
たいていの子供たちにとっては、実際のヒーロ又ヒロインに会えた感覚でずっと記憶に残ることもある
自分もそうだった
まあアニメキャラは表情がコロコロ変わるのがウリだから表情固定されてると気にはなっちゃうよね。
2025-06-30 07:20:54そういや、キラキラプリキュアアラモードのショーだけど、
その時はショーにどんな敵キャラが出てきてたっけ?
確か、
序盤はジュリオとかビブリーとかの幹部怪人枠が出てきていなかったわけだから・・・
誰がその担当をしていたんだろうか?
わんだふるぷりきゅあのショーの方も気になるな。
序盤の頃はガオウ達が出てきていなかったから、
その時はショーにはガルガルは誰が出ていたんだ?
もしかして、ガルガルの登場もなく話を展開していたのか?
ガルガルもいない状態で変身してストーリーを進行させていたのか?
過去作の時に行っておけばよかったという気持ちが溢れ過ぎて辛い
現行作品にハマれないと尚更
ああいう元気で明るい活発なキャラはそういう感じの動きを心掛けてればいいから演じるのは難しくなさそう
体力は使いそうだけど
ちょうどお披露目ライブで出たばかりのズキューンの着ぐるみが結構美人だった。キミプリの着ぐるみは過去作に比べてクオリティ上がってると思う
2025-06-29 20:08:50そういや、プリキュアのお面は他のシリーズだとどうなってたんだ?
造形大変だったのでは?
プリキュアのキャラを着ぐるみで造形するのってめちゃくちゃ大変そう・・・。
たとえ運良く造形出来たとしても、
今度は着ぐるみを動かすことが難しそう・・・
戦隊や仮面ライダーなどの特撮関連の着ぐるみよりも大変そう・・・
戦隊やライダーとかでも十分重かったりする事があるのに、
プリキュアとなるともっと大変そう・・・
「特撮関連のキャラの着ぐるみ」と「プリキュアのキャラの着ぐるみ」ってどっちが体重重いんだろう?
2025-06-30 09:23:43プリキュアの着ぐるみを着て激しいアクションをするのか・・・
プリキュアのキャラってアニメのキャラだから、
着ぐるみを着て動かす事を考えると
特撮のキャラ以上にスーツアクター泣かせじゃないか?
プリキュアのキャラってアニメ本編だと
ジャンプして攻撃したりだとか空を飛んで攻撃とかを
特撮関連のキャラ以上に連発してるぞ。
着ぐるみでアニメ本編の時の戦闘スタイルをキャラクターショーに反映させるとなると、
アニメ本編の時の戦闘スタイルと
ショーの時の戦闘スタイルで
特撮関連のキャラ以上に戦闘スタイルの演出方法に大きく差が出るんじゃねぇか?
相当大変かも。
プリキュアのキャラの着ぐるみを動かす事なんだけど、
プリキュアのシリーズのショーの着ぐるみの中で
トップクラスに動かしやすいプリキュアのシリーズのキャラはどうなんだろう?
トップクラスで動かしやすいプリキュアのシリーズのキャラの着ぐるみってなんだろう?
逆に、
演出が大変そうなプリキュアのキャラってどれなんだろう?
どれも大差なさそうだけど、強いて言うならパインか
むっちゃ飛んでる場面あったし、あれだけ動きやすい素材なんだろうな。
とりあえず髪が多かったりスカートがでかかったりするキャラは動くのが大変そう
逆にそれらの少なめなキャラは多少は動きやすかったりするのかも
公演はもうすぐ終了だろうけど、キャラクターショーpart1では、キュアキュンキュンがプリルンを「プリルン先輩」と呼んでいたよな
アニメでは、キュンキュンはプリルンの名前は呼び捨てだったと思うけど、「プリルン先輩」と呼んでいたことはあったのか?