← 戻る |カテゴリ: シリーズ語り |タグ: #ハピネスチャージプリキュア!
当時ドキプリ絡みで嫌な事があってこの作品は見てなかったんだけど(ハピチャに罪は無いのに)後で見直して言われるほど悪い作品じゃないと思った。特に中盤以降それまでの反動でひめといおながチーム内で一番仲良くなってるのとか話の積み重ねが効いてる(イノセントフォームと青神は…確かに批判点かと)
2025-06-10 05:52:48ハピチャは期待され過ぎてしまったんだよ
ハトプリと同じ制作陣に世界中でプリキュアが活躍しているという斬新かつ面白そうな設定
そして何よりもこれが10周年記念作品という前触れ
これで果たして期待せずにはいられないだろうか
そんなテンション最高潮となったファンの眼前にお出しされたのが、製作現場の慌てふためく様子が容易に想像できる作画に、プリキュアにしては複雑でちょっとアブない恋愛劇
期待した気持ちを返せと言わんばかりの手厳しい評価が下されるのも致し方ない
それでも2014年は凄く楽しかった思い出しかなくて
大阪にプリティストアがオープンしたり、土曜深夜にプリキュアラジオが放送されたりでメモリアルイヤーに相応しい盛り上がり
作品の方もキュアハニーの達観したキャラが好きで、あのチームにゆうゆうがいてくれたお陰でハピチャを一年楽しめたと言っても過言じゃあない
それと忘れちゃいけないのが、去年のハピチャファンミ
そもそも10周年の節目で何かイベントをやろうと企画してくれるくらい当時の声優陣やスタッフがハピチャを大切にしてくれたという事実だけでも本当に嬉しかった
そして平日ド真ん中の夜7時、それも練馬文化センターにあんな沢山のハピチャファンが集まる光景には思わず圧巻された
続々と席が埋まる会場を一目見て、何だか誇らしい気持ちとハピチャを信じ続けて良かった気持ちが一緒になって思わず涙になって溢れたよ
キュアハニー こと 大森ゆうこ
といかいう
後のデリシャスパーティプリキュアのメンバー達と交流してほしいキャラ