← 戻る | プリキュアのまとめ | カテゴリ: キャラ語り
有能なくせに出しゃばらない
データキャラっぽい見た目してんのにプリキュアの感情優先してくれるし、社員君がいるからこそ私は輝けるって感じ
人間体が基本とか・実務でのサポート担当系妖精はこれまでも居たけど
ここまで頑なに妖精体を見せないのは珍しいなw
確かに、妖精体はどんな姿をしているのか気になる。
というか、
何故、頑なに妖精体を見せないのだろうか?
ABCアニメーション所属で、キミプリでは「企画」としてクレジットされている田中昂(あきら)氏がモデルとの説がある
前作のわんぷりでは東映アニメーションの鷲尾天氏がモデルの町長も登場していたし
ゴチゾウちゃん達なんかもそうだが
脇役が無能だと存在価値無いからねぇ…
有能な方が話も回るしストレス無いよね。
ハピネスチャージプリキュアのブルーって奴も一応妖精だったんだよね。
妖精達の集合体だったっていう裏設定があったんだよね
あの時期にしては比較的有能だったけど
ドーナツ屋手伝ってた暇人だから比べるまでも無いかな
ふたりはプリキュアのミップルとメップルは地味ながらもアドバイス面で役に立ってたな。
けど、ミップルは当時は淫獣呼ばわりされて大人ファンから毛嫌いされてたらしいからな・・・。
知っている人はたぶん少数かも・・・
参謀・サポートキャラ何て、「それは私が」「こんな事もあろうかと」「がんばえ~~」してくれてるだけでええんや。
だから、逆に足を引っ張って愛嬌を振り撒く無能妖精はプリキュアにしてしまえば良い。ってのは
上手い采配な感じやね。
妖精キャラ達ってそんなに足を引っ張ってたっけ?
ほとんどの妖精キャラはむしろ結構主人公達の役に立ってたはずなんだけど?
← 戻る | プリキュアのまとめ | カテゴリ: キャラ語り