よく言われていることではあるけど、本当にそういう傾向があるかどうか自体が疑わしい。
プリキュア声優の人数はすでに90人近い。どんな役が得意か判断しようのない新人を除外しても70人はいるだろう。
一方で「普段得意としている類型ではない役に配された」として話題に挙がる方は10人いるかどうかというところだから、全体の1割ちょっとに過ぎない。
このくらいの割合であれば、プリキュア特有の傾向とはいえないと思う。他のアニメでも、メインキャラ10人に1人くらいそういう配役はあるだろう。
スタプリも小松がえれなのようなキャラを演じることが多く、安野はその逆(まどかのような)という話はよく聞くがその一方で、小原のララはまんま小原だもんな
2025-06-11 21:42:36