← 戻る | プリキュアのまとめ | カテゴリ: キャラ語り
プリキュアの妖精って
ぷちきゅあが出るまでは
一部の例外を除けば、
ほとんどアドバイザーか「人生の相談相手」程度の扱いで
プリキュアのおまけ
みたいな扱いだったからね。
ぷちきゅあがあって正解だった
妖精が主役級の扱いを受けた作品は
実のところ、
それ以前の時代に
ジュエルペットやリルリルフェアリルや
おねがいマイメロディや
ミュークルドリーミーなどのサンリオ作品や
ひみつのここたま
とかがあったからな
あと、他にはアニマル横町やミルモでポン!やはぴはぴクローバーやぷくぷくてんねんかいらんばんやココナッツピリオド
とかもあったんだよね
お茶犬や猫ラーメンやマシュマロ通信やビーロボカブタックやテツワン探偵ロボタックやがんばれロボコンや燃えろロボコンやみかん絵日記やホワッツマイケルや忍ペンペン丸や
キョロちゃんやココナッツピリオドとかもあったよね
スイートプリキュアのエレンみたいに、「劇中初期では元々悪役ポジションだったが、後に仲間になるキャラ」の方も大きく議論が出た可能性もあったかもしれない・・・
2025-07-06 11:34:38プリキュアのコッペ様やウィズダムやチクルンやキラプリの長老やメエメエみたいな
サブレギュラーキャラの妖精を出すか出さないかで大きく議論が分かれていた可能性もあったかも
シフォンはともかく、アイちゃんやはぐたんやエルちゃんみたいな
人間キャラだけどマスコット枠のキャラについては大きく議論が分かれていたかも
ウィズダムやハーティエルみたいな「人間の姿をした妖精キャラ」についても議論は大きく分かれると思う
2025-07-06 11:43:25タルトか・・・喋っているシーン時のシーンは面白い方だとは思うが、
ぷちきゅあで表現できるのだろうか?
キラリンアニマルの方がもしもぷちきゅあの方に出てきたら、
どういうふうに
キャラが掘り下げられるのだろうか?
個人的にココナツシロップがいるの微妙
イケメン態でがっつりプリキュアと恋愛してたのがちょっと生々しくてあの世界観に合ってない気がして
本編での恋愛描写が嫌とかでは全然ないんだけどね
いわれてみると、、、
今までの傾向で行くと、もふぽるこむゆきここなつしろの参戦はほぼ確定だっただろうな
そういえば、
プリキュアの妖精達の中に、
プライベートが想像出来ないような感じのキャラがいたよな。
っていうことは、
このアニメはそういった感じのキャラの掘り下げをしてくれるアニメじゃね?
そういえば、ぷちきゅあの世界線でのこむぎとユキはどういう立ち位置だったのだろうか?
ぷちきゅあの世界線にいろはやまゆや悟はいないのに・・・
もしかしてだけど、
いろはやまゆや悟のゲスト回限定の動物形態で出演するとかがあったりして・・・
って、たぶん無いか・・・
って、
そもそもぷちきゅあの世界線での妖精達って、
役目を背負わされた妖精なの?
それともぷちきゅあ世界のただの住民なのか?
原典の方だと役目を背負わされた妖精達ばかりだしなぁ・・・
犬飼こむぎ、猫屋敷ユキじゃなくて「ぷちきゅあこむぎ」と「ぷちきゅあゆき」だからさ
似てるけど別の存在ってことなんだよ
ぷちきゅあの世界観の妖精達って、
もしかして、
ぷちきゅあ達の創造主的な存在に生み出された存在であって、
原典の妖精達とは別の存在なのだろうか?
そういえば、
わんぷりのユキちゃんは普段の生活の方はどうしているんだろう?
ぷちきゅあの方のユキちゃんの方はどういうふうに生活しているんだっけ?
ん、
そういえば、
ポルンって人間の世界(正確には虹の園)では妖精の時の姿でいられるのは数分間だけだったはず。
ということは、
「光の園の中でのプライベートはどういうふうに過ごしていたのか?」
っていう設定が間接的にだけど明かされたって事になるな
そうなると、
ミップルとメップルは
「光の園にいたときにどういうふうなプライベートを過ごしていたのか?」
っていう設定の方も間接的に明かされたって事になるな
光の園の中では妖精でいられる時の制限時間は無いからな。
制限時間が無い中での光の園の住人達がどういうふうな生活をしていたのかが間接的に明かされたって事になるな
原典の方だとミップルとメップルは、
人間の世界(正確には虹の園)でのプライベートだと、
基本的にはなればなれ。
人間の世界で再会する度に
「ミップルゥ〜!」「メップルゥ〜!」
と言って
二人で抱き合っていた訳だから、
光の園の中でのプライベートはどうしていたのかがかなり気になる。
まさかだけど、
「光の園の中ではずっと抱き合っていたのだろうか?」
って思ってしまったけど、
ミップル単体での生活感は想像できたけど、
メップルの単体での生活感はどうしていたのかが気になる。
そして、ミップルとメップルが二匹がセットになったときどういう生活を送っていたのかが気になる
ぷちきゅあに登場している妖精は、
今現在だと、
モフルン、
ポルン、
こむぎ、
ユキ、
くるるん、
フワ、
ココ、
ナッツ、
シロップ、
ツバサ、
パフ、
ハミィ
が登場している
あれ?ちょっと待てよ?ぷちきゅあでのツバサってどういう性格してんだ?
原典の方だと「空を飛ぶ事を夢見ている」っていう設定だったよな。
ぷちきゅあの世界観での設定だと、
それどうなってるんだ?
ハートキャッチプリキュアの妖精にシプレ、コフレ、ポプリ、コッペ、コロンがいたけど、
もし、
ぷちきゅあにコッペとコロンが参戦したらどういうプライベートを送っていたのかが気になるな
ふたりはプリキュアに登場する妖精って、
ミップルとメップルの他にもポルンやルルン。
お世話カードの住人(劇中基準)だと、
オムプやパルプやネルプやシカルプやスピカールがいたな
他にも
12人の妖精ハーティエルの12人。
シークン、パッション、ハーモニン、ピュアン、インテリジェン、ウィシュン、ホープン、ブレイブン、プロスン、ハピネン、ラブラン、エターナルン
もいたな
あと、
光の園の住人だけど、
妖精かどうか微妙なラインなやつもいたな。
クイーン、長老、ウィズダム
などの妖精かどうか微妙なラインのやつもいたな
プリキュアの妖精の中には、
プリキュアの異世界の住人だけど、
ハーティエルやウィズダムみたいな妖精かどうか微妙なラインのやつもいるよな
ハーティエルやウィズダムみたいな人型の妖精の場合はどうするんだろうか?
とくにアイちゃんやはぐたんやはーちゃんやエルちゃんやシフォンはどうするんだよ
そういや、
メルヘンランド出身だけど、
悪役になってしまった
ウルフルン、アカオーニ、マジョリーナ
みたいな善側要素と悪側要素が混ざっているやつの場合はどうするんだろうか?
ぷちきゅあにだいふくとめえめえとゆに登場しないかな。
動物形態のいろはとゆきとさとるの方も登場しないかな?
ココとナッツとシロップはぷちきゅあ世界だとどういう立ち位置になるんだろう?
恋愛の相手であるプリキュアもいないからどういう立ち位置になるんだろう?
ぷちきゅあにポルン参戦か・・・
原典では妖精の姿でいられるには時間制限がある設定だからな・・・
制限時間が無い状態でどういうふうに暮らしていたか気になるところではあるな
公式的には「最初からそんな話はない」が答えだろう。
作中で石像の設置意図は「亡くなった動物たちの供養」としか語られていないし、それを聞いたプリキュアたちと悟はキラリンアニマルについて言及していない。
また、石像の中にはキラリンアニマルに含まれてない種のものもあるし(鶏など)、逆にキラリンアニマルの中には昔の人にとって馴染みがあるとは思えない種もいる(ライオン、パンダなど)。
ニコガーデンと死後の世界との類似性を探していた人にとっては手がかりに見えたようだが、結局両者に何の関係もなかったのは本編の示すとおり。
もしぷちきゅあ2やるならデパプリ勢とヒープリ勢が出てほしい。現行のぷちきゅあにウサギ系がいないのでぷちきゅあらびりん登場熱望。あとぷちきゅあこめこめも出てほしいけどぷちきゅあゆきと被りそうだな・・・
2025-07-11 19:22:15え?被る要素ある?
コメコメとユキだよ?
コメコメとユキじゃ全くの性格が正反対だけど?
コメコメとこむぎって言うのなら分かるけど、
コメコメとユキの2体じゃ被る要素無いと思うけど?
自分もよくわからないが、「色が白っぽい」からでは。
「飼い主のことが大好き」な点も共通はするが、慕い方は全然違うし、どのみちぷちきゅあには人間が出てこないから無関係だろう。
← 戻る | プリキュアのまとめ | カテゴリ: キャラ語り